RECRUIT

東京支店 施工管理部 I・M

仕事の成果が

地図に残る

東京支店 施工管理部 I・M

現在の仕事内容を教えてください。

交差点改良工事の現場で監督業務を行っています。具体的には工事に必要な車両・重機の手配、朝礼にて作業員さんへの指示出し、施工状況の写真撮影などがあります。また、事務所で工事の準備や発注者に提出する書類などの作成を行う日もあります。

日工建設を選んだ理由・魅力を教えてください。

上司や先輩社員が親身にサポートして下さり、困ったことがあればすぐに相談できることが魅力です。
私は土木業界の知識が全くない状態で入社したため、不安なことばかりでした。入社時から今日まで1から指導して頂き、安心して仕事に取り組むことができています。

プロジェクトや仕事の魅力とは?

自分の仕事の結果が目に見える形で実感できることが魅力です。交差点改良工事では、実際に道路を利用する人々の安全や利便性が向上します。

仕事のなかで成長したなと思うことはありますか?

業務での前日の反省を翌日に活かすことを繰り返すなかで日々成長を感じています。上司や先輩社員に言われるがままだった状態から、「もっとこうしたほうが工事が円滑に進むかも」と試行錯誤する意識を持って現場に立つようになり成長を感じます。

会社の制度・福利厚生で気に入っているものはありますか?

自動車貸与です。支店から現場の移動だけではなく自宅からの通勤にも使用できるため、とても助かります。
休日は使用申請することで車を使用できることも魅力です。プライベートの時間を充実させることができ、仕事と生活のバランスがとりやすいと思います。

夜勤はありますか?休みを取ることはできていますか?

夜間工事の現場のため、工事がある日は基本的に夜勤となります。
現場がない日には、平日に振替休日を取ることができます。

今後の目標について教えてください!

私は未経験で入社したため、まずは業務を通じて必要な経験を積み専門知識をしっかりと身につけたいです。
まだまだ学ばなければならないことが多いですが、積極的にチャレンジし、わからないことは素直に質問して学びを深めていきたいです。

就活生に一言メッセージをお願いします。

不安なことばかりだと思いますが、日工グループ皆で一緒に頑張っていけたら嬉しいです。
お互いに成長できるように一歩ずつ前に進んでいきましょう。

一日の流れ東京支店 施工管理部 I・M

出社のイメージ画像

8:30出社

先輩社員から本日作成する書類の指示を受けます。

9:00書類の作成

竣工検査に向けて製図ソフトや表計算ソフトを使用し、検査に必要な書類を作成します。

※竣工検査…完成した工事に不具合が無いかチェックすること。

12:00昼食

昼食は出前を取ったり、東京支店近くのコンビニへ向かいます。

現場へ出発のイメージ画像

13:00現場へ出発

東京支店から車で20分ほどの場所にある現場に向かいます。
工事写真専用のタブレットを使用し施工箇所の写真を撮影します。

15:00帰社

施工中の状況写真、施工後の写真を載せた写真台帳を作成します。

※写真台帳…工事が適切に施工されたことを証明する台帳のこと。

17:30退社

本日の業務は終了です!

VOICE一覧

東京支店 施工管理部 K・H(2021年入社)
多くの工事に携わり、日々成長を実感東京支店 施工管理部 K・H(2021年入社)
管路メンテナンス部 O・S(2023年入社)
大勢の仲間で完成させる達成感管路メンテナンス部 O・S(2023年入社)
営業部 S・S(2023年入社)
人々の生活の支えになりたい営業部 S・S(2023年入社)