RECRUIT

管路メンテナンス部 O・S

大勢の仲間で

完成させる達成感

管路メンテナンス部 O・S

現在の仕事内容を教えてください。

下水道工事での施工管理を行っています。
現場での監督業務だけではなく、事務所において工事の書類作成や施工の準備を行っています。

日工建設を選んだ理由・魅力を教えてください。

高校では土木を学んでいたため、土木に関係する仕事を探していました。独身寮の制度や資格取得支援制度等、福利厚生がとても充実していることが魅力に感じ入社を志望しました。

プロジェクトや仕事の魅力とは?

大勢の人が関わって完成した仕事の達成感は魅力です。

仕事のなかで成長したなと思うことはありますか?

入社当時と比べて、現場での問題に臨機応変に対応できるようになりました。また、工程管理も成長したと思います。

会社の制度・福利厚生で気に入っているものはありますか?

自動車貸与、資格取得支援制度、独身寮です。

夜勤はありますか?休みを取ることはできていますか?

従事する現場によっては夜勤があります。土曜日や日曜日に現場が稼働するため出社することもありますが、代わりに平日に振替休日を取得することができます。

今後の目標について教えてください!

舗装工事の部署から下水道工事の部署(管路メンテナンス部)に異動しました。
まだまだ不慣れなことが多いため、まずは現場に出て沢山経験し、知識の引き出しを増やしたいです。

就活生に一言メッセージをお願いします。

就職することがゴールではありませんが、まずは自分の魅力を最大限に出して悔いのないように頑張ってください。

一日の流れ管路メンテナンス部 O・S

8:30現場到着 本日の作業前ミーティング

本日は事務所に出社せず、自宅から現場に直行です。
協力会社の職長と作業内容の打合せを行います。

作業開始のイメージ画像

9:00作業開始

道路に埋まっている下水道管を新しい管と入れ替えます。
舗装を取り壊す際に飛散しないよう十分に注意しながら作業を進めます。

12:00昼食

作業を中断し、先輩と談笑しながら昼食をとります。

13:00作業再開

気持ちを切り替えて安全に注意して作業を再開します。
施工状況の写真を撮影し、下水道管を入れ替えた後は舗装をきれいに敷き均して作業を完了します。

15:00作業終了

本日の作業は終了です!
明日の作業内容について打合せを行います。

帰社のイメージ画像

16:30帰社

現場から事務所に車で移動し、本日の作業内容を書類にまとめて業務を終了します。

17:30退社

今日も安全に作業を完了しました!

VOICE一覧

東京支店 施工管理部 K・H(2021年入社)
多くの工事に携わり、日々成長を実感東京支店 施工管理部 K・H(2021年入社)
東京支店 施工管理部 I・M(2024年入社)
仕事の成果が地図に残る東京支店 施工管理部 I・M(2024年入社)
営業部 S・S(2023年入社)
人々の生活の支えになりたい営業部 S・S(2023年入社)